GND分離で色々比較してみた

f:id:lepoemharmonique:20151018163247p:image

★現状で大編成を鳴らせる組み合わせ
iPod touch5 + OPPO HA-2 + HF Player アップサンプリング
GND分離接続で9ドライバのMinerva Tutti
これでオケ専用のイコライザ(※過去記事参照)を使うとフルオケのトゥッティもフルパワーで聴ける感じ。
イコライザは小編成やジャズでは全く不要。

一方、いくつかの自作リモールドイヤホンは基本的に3ドライバ
CKB50のリモールドがデュアル
これらをGND分離するとどこまで鳴らせるか気になった。

f:id:lepoemharmonique:20151018163841j:image
螺鈿好きやな。。笑
でも、実際耳に嵌めたときにすごく綺麗なんよね、螺鈿フェイスプレート

★音響ダンパーを調整してリモールドし直したCK100Pro Bassoは音場も広くてそこそこ鳴らせた。
が、フルオケの圧倒感と個々の音のリアリティでは9ドライバとは勝負にならなかった。

★TF10proはご存じの通り、低音の底まで伸び切らない感じが少し気になるし。。
ユニバのTF10とカスタムの10proはダンパーが違うと思う。

★Aurvana2+3もダンパーの抵抗値を見直したいと思った。
また買い込んで解体してカスタムイヤホンとしてのチューニングから。

★CKB50のリモールドもフルオケ以外はかなり良かったが、
やはりフルレンジ故、フルオケになるといっぱいいっぱいな感じ。
だけど、フルオケ以外で不満を感じることもなく、やはりバランスが良いなと思った。
聴き疲れのない普段使いのイヤホンて感じ。
シェルも白系でまとめたし、飽きる見た目じゃないので。

さて、お次はZero AudioのBAドライバ達かな。。
Tuttiのrevision2も作りたいところ。