2016-01-01から1年間の記事一覧

ロールトップバックパック

プルアップが顕著な蝋びきオイルレザーで内縫いのバックパックを作った。 使用した革はモストロというもの。蝋びきとは言え、ブライドルレザーとは違ってとてもしなやかな革。 背中側とサイドに深さ30cmの大型ポケットあり マチ巾10cmでスリムで大人格好いい…

大きなボア付きのモカシン2号

本体は銀色のクロム革にボルドー色のムートンを張り合わせ、モカはボルドー色ムートン1枚革 糸はポリエステルのスムース糸で外履きも意識 革紐は白の鹿革紐でワンポイントに ロシア人の帽子のようなもふもふのソール クレープソールを貼るべきか悩む・・・ …

モカシン2号はちょい派手めで

ソール本体を銀のシボ加工された牛クロム革で、ランニングとアッパーのモカ部分が本物ムートンのボルドー色 白のスムース糸で縫って白い鹿革紐を通す予定。ライニングには大きな折り返しがあるので、案外銀色は目立たない予定。。。 うーむ、配色が関西人な…

モカシンショートブーツ

リアルムートンと袋モカシンの型紙をそのまま応用してショートブーツを作った。 履き方は2wayで、口を折ってモコモコな雰囲気バージョンと口を折らずに足元が暖かいバージョン 同じ型紙でもローファーとブーツではかなり違う印象に。 ボアの端っこの不揃いな…

リアルムートンのモカシンショートブーツに挑戦

ムートンを袋モカシン縫いしてショートブーツを作ってみることに。外履きを意識して。 60dsのブルーグレーのムートンから15cmの丈になるように切り出す。 縫い目は菱錐で軽く穴を開け、くじりで穴を広げながらヌメ革の丸ヒモを通していく。。 緩まないよう目…

クレープソール貼ってみた

うーん。。。 飴ゴムのクレープソールはゴミ収集機なのは知っていたけれど。 室内履きやドライビングシューズには使えそう。3mmのクレープ本底を貼ってみた。 外履きするなら踵に6mmのソールを貼らないと。。 袋モカシン初号機の材料原価 ダコタヌメ15ds 120…

袋モカシン初号機

靴作りは難しいけれど 素朴な袋モカシンにリアルムートンの中敷きを突っ込んで裸足で履く、今までのどんな靴よりも快適。UGGが人気なのも頷ける。 アッパーとソール革だけ、同じ革で革紐を作って縫い上げる。針も使わない。革紐はポンチで開けた穴でもタイト…

インディアンモカシンに挑戦

ダコタヌメは何にでも使えそうってことで、室内履きを意識したモカシンを作ってみることにした。 型紙はPinterestに転がっていたものを入手。 これで型紙を起こして穴を開けて革紐でステッチしていく。。。 仮の革紐でイメージをつかんでみた。中々のシルエ…

Isar rucksack的な革のバックパックを作ってみる

ダコタヌメというナチュラルシュリンクレザーを使った鞄の第二弾 Isar rucksackというお洒落なバックパックがあるが、それを展開図的に真似てみた。 東急ハンズのビニール袋が50cm×60cmだった。何となくそれを眺めていてふと思いついた。 60cm×100cmで切り出…

江面旨美さんの本のトートバッグ

革のバッグLesson1,2という本がある。簡単な仕立てなのにモードで格好良い。 その本の初っぱなに載っているのがイタリアンレザーのブルガノを使ってカシメだけで作るトートバッグ。裏返して水で湿らせて揉んで、乾いたらから拭きする。ものすごく雰囲気のあ…

内縫いと外縫いの小さめメッセンジャーバッグ

緑のメッセンジャーバッグはやたらでかくて重宝してるけれど、重い。。雨にかかってもお構いなしラフなエージングをしようと決めた。 一方、もう少し小さめで、郵便屋さんみたいなのが作りたくなった。 前面を内縫いしてカチッとした印象にしつつ、背面は外…

大きな革のメッセンジャーバッグを作ってみた

Herzのラインナップに革のメッセンジャーバッグがある。 確かに総革のメッセンジャーバッグは珍しい。 その1番大きなサイズが格好良くて、これに触発されてイタリアンオイルバケッタのグリーンで作ってみた。 革の表情がよく見えて、オイルバケッタらしいプ…

二つ折り財布

旦那が使う財布を作った 表革のネイビーと内側の黄色はイタリアンレザー ポケットは栃木レザーの端切れ 糸はシニュー 表革は例のオイルバケッタなので多少手荒く扱っても細かい傷は自然と直りやすい 表はグルーバーで溝掘りしてシニューが擦り切れにくいよう…

バングルで消臭効果の実験

問題のオイルバケッタにてバングルを作り、肌に触れる用途で臭いの強さをテストしてみた。 材料原価にして600円くらい。 この革は通常の2倍程度のオイルで仕上げられているため、単純に臭い成分も2倍はあると思われる。 まず作り立てで何も処置しない状態。…

コインケース製作

散々文句つけたイタリアンレザーでコインケースを作った。もちろん脱臭処置をして。 直接肌には触れないので、おそらく臭いは大丈夫。やはりとても質感の良い革。 長財布に小銭を入れて歩くのはどうも面倒くさいために作ってみた。 材料原価 金具類合計1000…

イタリアンレザーの魚腥臭と格闘する

読んで字のごとく、日本人は癖のある革の臭いは苦手と言われる。 事の発端は、現物を見て、その手触り、しなやかさ、重厚さに心奪われて大人買いしたイタリアンレザー 問題はその伝統的なオイルバケッタ製法による臭い。。。 植物タンニン鞣し、これは問題な…

アコーディオンポーチ型財布

財布の一形態としてよく知られているアコーディオンポーチ 細部や使う素材を変えるだけでがらっと印象が変わるのが面白い。 長方形と半円の組み合わせだけで作れるものの、簡単にリベット留めするだけから全てのパーツを縫い合わせるなど、凝った作りに使用…

ペットボトルストラップでいつでもどこでも飲み物を肩掛け

我が輩はペットボトル依存症である。 とにかく出歩くときに手元に水分がないと落ち着かない。 それで、常に飲み物を肌身離さず持つ方法を思いついた。 ヌメ革の端切れとカシメとペットボトルホルダー金具だけで作った。 どこへ行くにも肩に斜めがけ出来る。 …

アコーディオンポーチ型財布の試作

栃木レザーの床皮でアコーディオンポーチ型財布の試作をしたら案外出来が良く、オイルを染み込ませて使うことにした。 これを踏まえて銀面付きのものを製作予定。 よく考えるとロングウォレットは生まれて初めて使うかも。。 五個の収納スペースがある。 蓋…

カルナバワックス

無染色のヌメ革にオイルを塗り込む方法について 裁断前に革の銀面の保護を兼ねてカルナバ蝋を染みこませている。 楽器用の100%天然成分。あのラナパーですら蜜蠟とホホバワックスだけかと思いきや、ワセリンが入っている。 カルナバ蝋はもともとかなり融かし…

大人ランドセルを作った

土屋鞄やヘルツといった受注生産革鞄工房の大人向けランドセルが受注再開すると直ぐにオーダー満員御礼になるらしい。 ということで、大人ランドセルを作ってみた。 大きさは横幅32cm高さ30cmマチ巾11cmで10リッター以上の大きめの鞄 仕事に行くときの細かい…

硬くカッチリした鞄にするのは

背中側と側面の縫い合わせ後、縫い目の端を保護する当て革をカシメ止めし、内ポケット取り付けギボシも打った。 背面は金属パーツが増えてなかなか鞄らしくなってきた。 が、しかし、鞄は思ったほどにゴツくならない。 オイルドヌメに拘っていたらいわゆるカ…

ひと針ひと針が鞄の今後数十年を支える

オイルヌメ革で大人ランドセルを作成中 ひと針ひと針が鞄の今後数十年を支えるのだと考えながら手縫いしていく。。。 脂っ気の無いいわゆるヌメ革よりはオイルレザーが好きだし、上等な革はそれ自体に存在感があるから敢えてシンプルな縫製にして、丁寧にワ…

Cardas EM5813という異端イヤホン

カルダス・・・・ピュアオーディオで電線いじりをしたことある人なら泣く子も黙るケーブルメーカー中低音寄りの濃密な音を出すアメリカの電線メーカーで一時ブームになり偽物もかなり出回った。。そのカルダスが2013年に発表したイヤホン真鍮筐体銅メッキ、…

革鞄も自作がコスパ最強と気づく

ブログの趣旨から脱線するけれど、革製品って何しか高い。 革質にこだわると目玉が飛び出る価格なのはさながらイヤホン業界と変わらない。 多ドラのイヤホンや革製品もみんな手仕事で作るからだ。つまり職人に払っている仕事代が高い。 それで自分の普段使い…

iPhoneケースをレザークラフトする改

前項で中華イヤホンに革のイヤホンケースがついていてコスパ云々の話があった繋がり・・・ 前作にはどうも納得がいかず作り直した。 顔料塗装の革がどうにもしっくりこなかったので。 栃木レザーのオイルドレザーの端切れを寄せ集めで作製。 3.5mm芯通し染色…

DQSM D2002(2BA+1DD)中華イヤホン

★購入動機について Roxanneカスタム12BAそして自作フラッグシップ10BAカスタムイヤホン・・・ここまでやってしまうと巷のイヤホンに興味が無くなってしまうのですが、それでも新しい驚きを求めて色々物色してしまうのが人間というもの。。 SonyのMUC-BT2で無…

Lack B Ecoは素晴らしい

アクリル樹脂にコーティングしても透明で美しい仕上がり、シリコンだから安全だし、塗布して空気中の水蒸気で重合するのでUV照射不要。この時期の湿度でも10-15分でサクッと硬化!なんと使い勝手の良いことか。表面は少しモチッとした感触になるもののむしろ…

グミレジンイヤーモールド復活へ向けて

Lack B Ecoというシリコン系コーティング剤シリコンだが、シリコンイヤーモールド以外にもアクリル系イヤーモールドにも使えると言う話何気なく凄い素材・・・グミレジンアレルギーでお蔵入りしているイヤホンをこのLack B Ecoで全面コーティングし、アレル…

医療用イヤーモールド用のコーティング剤

ドイツの補聴器用樹脂メーカーのイヤーモールド用コーティング剤を日本の商社経由で仕入れた。昨年末に入手したのだけれど、他のことが忙しくて落ち着いて弄る時間が無かった。。輸入費用は、代理店の代行費、可燃物輸送費、可燃物の保険、関税、消費税。現…