2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

計画変更: Minerva Nuovo

WBFKをちゃんと繋げて作ってみた。アコースティックホーンはまたあとで。今度こそ本当にRab32257//TWFKです。キャパシタ無し。音響フィルターは茶色のまま。音は、弦の金属的な響きとかよりハイファイな現代的感じだけれど、32257//FK of TWFKと傾向は変わら…

実に紛らわしいTWFKのデータシート

Head-fiでも指摘されてたけれど、TWFKはFK+WBFKのデュアル構成なんだけれど、ターミナルがややこしい。。。下側ユニットFKのターミナルはポジティブネガティブが明示されている。そして実物は青の点を打ったターミナルがすでにリッツ線で結線されている。周…

地道に磨くのも宜しいけど

やっぱりコーティングだよね?笑コンパウンド?何それ美味しいの?240→400→600→800水研ぎここまでやったら馬毛の筆、私はアイライン用を利用化繊筆はダメ絶対筆洗はアルコール綿 イソプロ綿推奨レジンクラフト用シリコンマットで作業すると便利手順アルコー…

Minervaの音の傾向

TWFKをパラるのは大正解だったかも。音がより実態感を持ってぐっと近づいた感じ。立体感があるので、自分の周辺の音を混ざり合ってイヤホンで音を聴いてる感じがしなくなる瞬間がある。各楽器の場所はおろか、音像がリアルな大きさで、自分が録音マイクの位…

32257の高音域と音導管形状の検討

テクニカのイヤホンではよく使われてる方法 アコースティックホーンこれで高音に煌めきを作り出してるらしい。早い話が音導管をラッパ状にして高音を強調する方法イヤホン設計の味噌のところでも書いたけれど、この辺は補聴器のチューニングで蓄積されてきた…

32257//FK of TWFK (Code: Minerva Classico)

主役はRab-32257 1個1700円脇役はTWFK 1個6200円両耳でドライバー代が16000円・・・フルレンジ3ドライバー音響フィルターは茶色1000ΩケーブルはPCOCCのMMCX透明ハードレジンとグミレジンカナルのツートーンになった。うーん。カナルとヘリクスがグミだから耳…

Knowles 32257パラTWFK

32257の高音域の補強にTWFKを使うという発想コンデンサ1発の6dB/octのネットワークで繋げて、フルレンジの32257にハイパスフィルターでTWFKの高音域だけ乗っけて利用する方法と、TWFKの方が6dBくらいは能率が低いのでシンプルにフルレンジをパラレルにするだ…